top of page
借景を楽しむSOHO空間
Concept & Point
大きな公園の借景が楽しめる物件で、オフィスとしての利用も想定したリノベーション計画でした。
間取りはLDKの空間をできるだけ広く確保し、お仕事の打ち合わせも行う想定のため生活感を無くすようパントリーの配置方法を工夫しました。
将来的に犬を飼うことも想定し、ペット対応の滑りにくいフローリングを採用。
また素材もステンレスやガラスを使用することでシャープな印象をプラスしました。
Outline
建物種別 | マンション |
所在地 | 東京都江東区 |
面積 | 56.7㎡ |
間取り | 1LDK+WIC |
リノベーション費用 | 1,000~1,200万円 |
Before
After
こだわりポイント
パントリー
キッチンまわりに生活感が出ないよう、背面の壁には収納スペースを設けず、パントリーにすべて集約しました。またキッチンの腰壁の高さも少し高めにすることで手元に置いてあるものが見えないように計画しています。
ワークデスク
二人並んで使える広々としたワークスペース。奥まったスペースにはプリンターやモデムの置き場を計画。また横の白い収納ドアはマグネット対応の仕様になっています。
トイレの照明
トイレの照明はダウンライトではなく真鍮のブラケットに。モルタル調の壁やナラ突板との相性も◎
六角形のフロアタイル
フロアタイルは色味を壁と合わせつつ、六角形の形状にすることでアクセントに。
ステンレス巾木
モルタルの腰壁の足元にステンレスの巾木を入れることでシャープな印象に仕上げています。
隠し収納
トイレの収納が見えないよう、ナラ突板の裏に収納をつくりました。縦にスリットを通すことでナラ突板のアクセントもきれいに見えます。
お客様インタビュー
-
相談・依頼はどうしたらよいですか?まずは、お問合せフォームよりご連絡ください! 相談は無料で行なっていますので、お気軽にお問い合わせください。
-
着手金はかかりますか?物件を購入するまで、費用は一切かかりません! 物件を購入するかどうか迷っている段階からの相談も大歓迎ですので、 まずは、お気軽にご相談に来てください。
-
具体的なデザインのイメージがまとまっていないのですが大丈夫ですか?もちろん大丈夫です!BaBではヒアリングに加えて「提案」を大切にしております。お客様の好みをヒアリングしながら、最終的にはコストやデザインのバランスを考慮しながらプロとしてしっかりとまとめていきますのでご安心ください。
-
小さい子供がいるのですが、自宅で打ち合わせ可能ですか?小さなお子様がいらっしゃる場合は、ご自宅に伺ってお打合せを行うことが多いです。 お部屋は特にきれいにしておいていただく必要はございません!物の多さなど普段の生活状態を把握できれば、今後のお住まいの計画の参考になります。 また、ご自宅の近所のファミレス等や、オンラインでもお打合せも可能です。 臨機応変に対応いたしますので、お気軽にご相談ください!
-
フルリノベーションではなく部分的なリノベも対応可能ですか?もちろん対応可能です!フルリノベーションよりも部分リノベーションの方が、施工的にもデザイン的にもバランスを取ることが難しい傾向がありますが、BaBでは、部分リノベーションも得意としております。
-
戸建てのリノベーションも対応可能ですか?はい、戸建てのリノベーションも対応可能です! 今後のライフプランに合わせて、適切な工事範囲をアドバイス致します。
-
対応可能なエリアはどこまでですか?東京都全域、神奈川、埼玉、千葉(いずれも東京都寄り)です。 内容やタイミングによって多少対応可能エリアが異なりますので、 まずは、お問い合わせフォームよりご相談ください。
-
物件購入から引っ越しまで、どれくらいの期間がかかりますか?物件探し期間、物件決済日、工事申請期間、工事内容など様々な要因により異なりますが、スムーズな例としましては、物件探し期間:2か月、設計期間:2か月、工事期間:2か月ほどになります。 早ければ、最初のご相談から半年後にはご入居となります。
-
施工の保証やアフター対応はどうなっていますか?設備機器などのメーカー保証品はメーカーの保証期間に準じます。その他の施工部分に関しては、内装は1年間、給排水管・電気配線は2年間の保証になります。 保証期間以降は、有償にはなりますが対応させていただきます。 また、オプションにてリフォーム瑕疵保険や設備機器延長保証に加入することも可能です。
-
完成物件の見学は可能ですか?見学可能な物件もございますので、お問合せフォームより「完成現場見学希望」とご相談ください。また最新物件の完成時に内覧会を開催することもありますので、BaBのインスタグラムをフォローし最新情報をチェックしていただければ幸いです!
お問合せ
bottom of page